【気分一致効果】〇〇が生産性を高める為に重要

こんにちは安野です。

身体心理学認知科学を応用したコーチング起業コンサルティングといった『相談業』を軸に活動しています。

下は先日のTweet。

今日は心身の健康がビジネスの成功に重要な話をしていきます。

人は心身が充実しているとポジティブな判断をする

人の脳は心身が充実している時にポジティブな判断をしやすくチャンスを発見しやすいようにデキています。

これは気分一致効果といって、認知科学の研究でも人は感情によって目の前に見えている景色や判断を変えているということがわかっています。

感情が認知に及ぼす影響のひとつに,気分一致効果(mood-COngruenteffect;e.g.,Bower,1981)がある。特定の(例;楽しい)気分が生起するとその気分と一致する感情価(affectivevalence)を持つ(例;好ましい)刺激の記憶や判断が促進される現象を指す。

SomeMethodologlCalIssuesontheMood-COngruentEffect ITOH Mika − 気分一致効果研究における方法論上の問題

つまり、人は気分で認識や判断、選択を変えるということです。

疲れていたり心身が充実していない状態で、知識やテクニックばかりを磨いても上手く使いこなせないし、感情がブレていると判断や行動にも一貫性が持てません。

一貫性のある判断をする為にも、心身が良い状態あることは重要だということです。

ヨガの考え方では人間にはチャクラと呼ばれるエネルギーの通り道があると考えられていて、7つあるチャクラを下から順番に開いていくことが重要だと言われています。

一番下に位置する第一チャクラは体力や気力の充実に関わり、地に足をつけて現実を生きるために重要な役割を果たします。

初めに心身を充実させるのは、ヨガの世界でもまずは心身の健康が重要だと知っているからかもしれません。

『チャクラ』に関しては気功の『丹田』という考え方と共通する部分も多いので以前の記事を参考に貼っておきます。

自信と免疫力を高める為に重要な『丹田』の使い方

はい安野勇太です。 今日もブログを読んでいただきありがとうございます。 最近、セルフイメージと健康を高める為に『気功』を学んでいるのですが、かなり奥が深くオモシ…

孤独感を感じる・無気力感がある・性欲がない・疲労感がある・感情が優れない…これらは第一チャクラが開いていないサイン。

『自己肯定感』が下がって自己嫌悪自己否定をしてしまうこともあるので、この状態を感じたら第一チャクラ…体力の充実度を意識するようにすると良いかも知れません。

自己肯定感については下の記事で詳しく解説しています。

エフィカシー(自己効力感)を高める3つの習慣

こんにちは安野勇太です。 認知科学を応用した相談業とビジネスプロデュースを軸に活動しています。 以下は先日のTweet。 ゴールを達成するのに必要なことは2つだけ。1…

体力を充実させる為に大切なこと

体力を充実させる為に大切なポイントは『回復』です。

筆者は少林寺気功協会の師範に師事していますが、気功の考え方では健康の為には気持ちいいと感じる程度の運動をするのが良いとされています。

体力を充実させるために、

  • 入浴
  • 栄養摂取
  • 血流を高める為の運動や呼吸
  • 適切な睡眠

に気を配ると良いでしょう。以前の記事では疲労回復の方法を詳しく解説しています。

脳と気分を『絶好調』にする方法 まとめ

こんにちは安野勇太です。 身体心理学・認知科学を使ったコーチングとビジネスプロデュースを軸に活動しています。 以下は先日のTweet。 人間は今の状態で見える景色を変…

生産性を高めたり成功するために、外に目を向けすぎてうまくいっていない人が多いように感じています。健康でないといくら外的・物質的な成功をおさめても充実感は得られないし、そもそもその外的な成功さえ遠のいてしまいかねません。

自分の外に結果を求めるより、先ず結果を出せる自分になること。

自分が変わるから結果や人生は変わっていくという視点を持てると現実が変わり始めるかもしれません。

では今日は以上です。またお会いしましょう。

Follow me!

【気分一致効果】〇〇が生産性を高める為に重要” に対して4件のコメントがあります。

コメントを残す