個人起業するまでのSTEP【誰でもデキます】
はい安野勇太です。今日もブログを読んでいただきありがとうござます。
今日は個人の時代、個人起業して会社に依存せずに働く為の方法について書いていきます。
以下は先日のツイート。
自分で稼ぎをつくるのって別に難しくなくて、クラウドソーシングで業務委託でもスキルを高めると時給が上がる。
— 安野勇太 @ゼロイチ工房 (@medinessfit_yas) March 31, 2020
2次曲線的に収入を高めるなら、自分の商品をつくるために起業することがオススメ。#ゼロイチ工房#レバレッジ
年金問題・コロナショック・これから訪れるであろうリーマンショック以上の経済危機…この時代を生き抜くには何らかの副業をしていくことが必須になってくるでしょう。
もう年金だけにたよって老後は安泰という時代はとっくに終了しています。
しかも日本政府は年金で国民を養えないことから定年を70歳まで引き上げるよう企業に要請しましたが、企業もお手上げ状態。あのトヨタの社長ですら『終身雇用は難しい』と明言してます。
今回の記事では、今会社に勤めている人が、個人起業して企業に依存しない働き方を確立する為のステップをご紹介します。
個人起業する為の商品づくり

個人起業する為に必要なのはまず『商品をつくること』です。
言い換えると、自分が『誰のどんな役に立てる人間か』を知り、何屋さん(なんの専門家)かを確立すること。
ビジネスに馴染みがない人は難しく考えて大資本を準備しようとしたり、いきなり会社をつくろうとしてしまいますが、形に拘らないのであれば起業の為に大資本を準備する必要など全くありません。
イメージは子供のお小遣い稼ぎ。お母さんのお手伝いをしたり、知人のチケットの列に代わりに並んであげたり… 小難しく考えず誰が何に困っているのかに目を向けるとビジネスは世界に石ころと同じくらい転がっていることに気付けるはずです。
シンプルにシンプルに。『チャンス』ではなく『他人』に目を向けること。デス。
その中であなたがより人の役に立てる好きなコト・得意なコトがわかってきます。
そうしてあなただけの価値…USP(Unique Selling Proposition) をつくっていけば良いです。
個人起業で成功するために重要な『発信』

他人や他の商品にない価値をつくる為に必要なことは、『発信』です。
今はSNSやYouTube・ブログなど個人が無料で情報発信することができるプラットフォームが充実しています。
もしあなたが会社員で個人起業を考えているなら、まずはあなたの考えているコト・得意なことを発信してみてください。そうすればあなたの発信に注目するあファンができてきます。
そうしてあなたのお客さん候補が集まり、あなたがどんな分野で人の興味を集めることができるか…がワカってくるのです。
会社の広告もプロモーションも同じです。まずはあなた(やその商品)が知られる機会をつくっていくこと。
今の時代無料媒体は時として広告よりも大きな効果を発揮します。
まずは発信しながらブログへのアクセス数やSNSのフォロワーをどんどん増やしていく。あなたが価値ある情報を発信する中で学び、価値を提供していく。
まずはこの順序で行動してみてください。
SNSを含めたwebのマーケティングも本を読めば基本的なことを書いていますが、ビジネスにおいて重要なのはとにかく実践です。
プロサッカー選手のリフティングみただけでできるようにはならないように、あなたが実践して腑に落としていくこと。
無料で始められるのです。まずは、発信の実践です。
発信のポイント

発信をする時に慣れていない方は、自分の日記を書いてしまったり思ったことを何でも書いてしまいがちです。
初めのとっかかりとしてはこれでも良いのですが、発信ではその媒体(SNSアカウントやブログ)にどんな人を呼び込みたいかを意識していくことが大切です。
まず、自分がどんな人の役に立つ情報を発信するかを決めて、その人たちに向かって発信をしていくのです。
あなたの人柄はお客さんに信頼感を持ってもたう為に重要ですが、コミュニケーションをとる中でお客さんの知りたいこと・求めていることは何なのかを知ることはもっと大切です。
それをリサーチしてあなたが発信をすることで、『役に立った!』『面白かった!』と思ってくれることであなたの専門性が確立して商品をつくったり売れるようになります。
オンラインに限らず、ビジネスの基本は目の前のお客さんの役に立つこと。他人を想い、その人の為の商品を開発して販売する。
この他人を想う思考を徹底すればどこからでもビジネスを発見してつくれるようになります。
最後に
今日はこれから個人起業を考える人向けの記事を書いてみました、
もう企業に依存しているだけでは今の生活水準を維持するのは最低難しい時代に突入しています。
あなたの人生。どういきたいですか?
もっと詳しくビジネスを知りたい方はオンラインサロンでも解説・特別条件でのコンサルティングしているので覗いてみて。起業に関して密にサポートしているので、かなりコスパ良いと思います。
以上。安野勇太でした!ばいばい!